3/6みそ玉づくり講座の様子

アプリコット

2018年03月16日 17:13

3月6日(火)に「大好き!ごはんの会 粒っ子」さんに来て頂いて、【みそ玉作り】講座を開催しました。

「みそ玉」とは、お味噌汁1杯分のお味噌と具を包んだもので、あらかじめお味噌の中に好きなおダシや乾物を混ぜて1杯分ずつ分けておくことで、食べたい時にお湯を注ぐだけで食べられるという便利なものです。

講座は、まず調味料のお話。今回は特にお味噌について教えて頂きました。材料だけでなく、作り方も色々な種類、方法があることを教えて頂きました。


そのあと、調理室に移動してお味噌の食べ比べをしました。余計な物を一切入れずに手作りされたお味噌と市販されているお味噌を食べ比べました。


そして最後は、お待ちかねの「みそ玉作り!」
今回、準備して頂いたのは、お味噌、かつお粉、乾わかめ、とろろ昆布、刻みねぎ、うずまき麩。これをボウルに入れてざくざくと混ぜるだけ!あとは1杯分ずつラップで丸めて完成です。



忙しい朝に、一人分だけ欲しいときに、旦那様やお子様のお弁当に等・・・とっても便利です!我が家では母の具合が悪い時に小、中学生のお兄ちゃんが自分でお湯を沸かして、みそ玉でお味噌汁をいれています。冷凍することも出来るそうなので、作れる時に沢山作っておくととても便利ですね。


とても簡単に出来ますので、お子様のお手伝いにもピッタリ!
安心、安全で、美味しくて、便利!!
皆さんも1度オリジナルのみそ玉を作ってみてはいかがでしょうか?



関連記事